☆さざ波が立つ日 & 友達になっちゃった 深い青い空は綺麗だったけれど 風が強くて その風は冷たくて・・・ 冬に逆戻りの1日でした 今日も侍従川散歩に・・・・・ ☆さざ波が立つ日 この川にさざ波が立つことは滅多にない それほどの強風が吹いた 穏やかな心に波立つ日があるように・・・ 一夜が明… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月27日 続きを読むread more
小輪で楚々とした花姿が好き!侘助椿 & 侍従川散歩 晴れの日が続いて散歩は毎日です 籠る日々ではそれ以外にストレス解消法はなくて・・・・・ ストレス解消になっている大正琴の同好会も 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の解除までは お休みしていて。。。。。 今日もコサギさんと遊んできました 「これ僕だよね!?」 水面に写る姿はアオサギに似て・・・ … トラックバック:0 コメント:21 2021年02月22日 続きを読むread more
オーストラリア~シドニーへ(2-2) 終 ・・・想い出の一枚 NO 29・・・ オーストラリアへの旅は続シドニーです テーマパークを訪れました シーワールド ムービーワールド ドリームワールド から選べたのですが ムービーワールドを選び楽しみました 童心に戻って・・・ … トラックバック:0 コメント:21 2021年02月06日 続きを読むread more
紅梅白梅咲いて~~~今日もアオサギさんと 今日は暖かでしたね いつもの服装でウォーキングに出たら汗をかいてしまいました 暖かさにつられたかの如く 我が家の梅がほぼ満開になっています 今日もアオサギさんと遊んできました(笑) このアオサギさんは 侍従… トラックバック:0 コメント:24 2021年02月02日 続きを読むread more
アオサギさんと・・・侍従川散歩 一向にコロナは収まりませんね 神奈川県の感染者は高い数字のまま 横ばい状態が続いています お出かけはできないので・・・ お天気の良い日は侍従川散歩です 後姿もステキでしょう! アオサギさんがあちこちで見られました いろいろなポーズを見せてくれます … トラックバック:0 コメント:15 2021年01月21日 続きを読むread more
侍従川散歩~コサギさんに恋した?カラス お天気が良く四方を見渡しても雲ひとつない そんな日が10日でした 寒かったですね でも今年初の侍従川散歩でした 空が青い日は さかさまの世界は美しいです まるで私を追いかけてきたかのように コサギが裸木にとまりました … トラックバック:0 コメント:21 2021年01月12日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます コロナとの戦いの新年ですが 少しでも早い収束を願いつつ がんばりましょう! 本年もどうぞよろしくお願いいたします 本日もご訪問頂きありがとうございました いつもコメントそして気持玉をありがとうございます コメント欄は閉じさせて頂きます 足跡を残して頂けたら嬉しいです 皆さまには… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月01日 続きを読むread more
侍従川散歩~あなたはだあれ? 明日はもう12月ですね いよいよ師走! ついこの間新年を迎えたばかり・・・ そう思ったいたのに・・・ 超特急に乗って居るような速さで毎日が過ぎていきます あなたはだあれ? 何しているの? このような状態で見つけました 前の方にいるのはアオサギさんで 後方はコサギさん … トラックバック:0 コメント:17 2020年11月30日 続きを読むread more
さかさまの世界?逆立ち?この花の名は~~~??? 夕暮れになる少し前の侍従川で アオサギがシルエットの世界を作ってくれました さかさまの世界をバックに・・・ 秋が深まって 空が濃い青色になると さかさまの世界?を 撮りたくなるんですよね アオサギ君 ありがとう! 見事なさかさまの世界を・・・ … トラックバック:0 コメント:14 2020年11月17日 続きを読むread more
キンモクセイとカマキリの顔 裏庭の金木犀が満開です 部屋の中まで香りが漂っていたのに 満開になると香りがなくなるんですね 侍従川散歩です 川縁に咲くこの花は? キクイモ?キクイモモドキ?それとも?・・・ いつもの散歩は昨日のことです 曇天で涼しかったので夕方ではなく 早い時… トラックバック:0 コメント:29 2020年10月06日 続きを読むread more
プランター野菜 & 侍従川散歩 白粉花 (おしろいばな) 別名 夕化粧(ゆうげしょう) 私は別名の夕化粧の方が好き!!! メキシコ原産で江戸時代に渡来したと・・・ 最近ではあちこちに野生化していますね 熟した黒いタネをつぶすと 白粉(おしろい)のような”白い粉”が出てくることから 名前がついたといいますね 名づけ親は江戸時代の博… トラックバック:0 コメント:20 2020年07月10日 続きを読むread more
星咲きトリテレイア&時計草(とけいそう) 星咲きトリテレイア(ブローディア・ルディ) 我が家の庭です 大好きなお花が咲いています 色といい咲き方といい すべてが大好きで・・・ 突然変わりますが 侍従川散歩です 鴨さんのこの姿理解できますか? 写したのはわたしなのですが・・・・・ ????? 頭はどこ? … トラックバック:0 コメント:30 2020年06月05日 続きを読むread more
うばい合えばにくしみ & 空色の花ブルースター 咲きました今年も。。。。。 やさしい空色の花”ブルースター” 大好きなお花なんですよ いつものように侍従川散歩してきました 久しぶりにコサギさんに会えました 餌を狙う目は鋭いですね 侍従川の中はお花畑に・・・・・ 黄菖蒲 (きしょうぶ) … トラックバック:0 コメント:23 2020年05月13日 続きを読むread more
GWはステイホーム週間へ & 庭花と散歩花と・・・ お花の世界は 人間世界の置かれた状態を知らず 季節を移してます 近くの公園のフジの花が満開に・・・・・ 少し足を延ばしてウォーキング その先でも藤の花が満開に・・・・・ 薔薇の花が割り込んで(笑) 実は高速道路の上を通る道沿いに作られた… トラックバック:0 コメント:25 2020年04月24日 続きを読むread more
☆桜散る!そして花筏! 桜が満開になると 散り始めでもあるんですよね 美しい姿を目に焼き付けて・・・ 「花筏」は植物の名前にありましたね 桜の季節に「花筏」といったら 散った桜の花弁が水面に浮かぶ姿をたとえて 「花筏(はないかだ)」と・・・ 桜の花が散って 花び… トラックバック:0 コメント:13 2020年04月05日 続きを読むread more
春爛漫!!!侍従川散歩 & 庭花 侍従川の桜は咲いたかなと 散歩に・・・・・ オオシマザクラが8分咲きでした ソメイヨシノも好きだけれど私はこの白い桜が大好きで。。。 返却した菜園の入り口に 白い山桜を植えていました 返却するにあたって元の菜園の姿に戻さなければならず 根元から切り倒してもらいました その様子は見ることができなかったのがせ… トラックバック:0 コメント:18 2020年03月22日 続きを読むread more
侍従川のユリカモメ & 梅の花咲く光景と 梅の花があちこちで咲き始めました 侍従川の周辺でも・・・・・ 桜のように華やかではないけれど 静かに そこはかとなく存在感を漂わせる梅の花に惹かれます 奈良時代には花見と言えば梅を指していたようですね 古くから愛されてきた花です 私はいつも思うんですよ 日本人の感性の素晴らしさを・・・・・… トラックバック:0 コメント:17 2020年02月12日 続きを読むread more
紅梅が満開に!侍従川散歩コサギに出会う 毎日が花曜日 ・・・我が家に咲く花・・・ 久しぶりに「我が家に咲く花」 TOPに・・・・・ 一重の紅梅ですがこのように満開になるときれいです! 侍従川散歩です この写真・・・・・ 侍従川に架かる橋を渡っ… トラックバック:0 コメント:23 2020年02月03日 続きを読むread more
侍従川散歩アオサギに出会う 鎌倉は一休みです 今日は寒かったですね 冷たい雨がしとしとと一日中降っていました でも私のページは晴れです 何故かといえば・・・一日遅れの更新です 昨日は午後になり急に晴れたので これは歩いてこなくっちゃ~~~と・・・・・ ひょっとしたら侍従川でアオサギに出会えるかも~~~ … トラックバック:0 コメント:17 2020年01月23日 続きを読むread more
侍従川散歩~さかさまの~ & 「偽警告きた~」 侍従川散歩 京急の電車が走る姿を見ながらの散歩でした そして~~~ 川面のさかさまの世界で遊んできました さかさまの世界と現実の世界と・・・・・ {%怒りwebr… トラックバック:0 コメント:15 2019年12月19日 続きを読むread more
侍従川散歩~~~カルガモさんと~~~ 今日は暖かでした 横浜はこのところずっと雨と寒さと・・・・・ 午後には久しぶりの太陽も・・・・・ 侍従川散歩をしてきました まるまると太ったカルガモさんが綺麗でした 桜が綺麗に紅葉をして でも落ち葉で川に流れてしまって残っているのは少しだけ よく見ると… トラックバック:0 コメント:15 2019年11月25日 続きを読むread more
侍従川散歩~~~ハクチョウゲ咲く 庭ではハクチョウゲが満開です 「ハクチョウ」は白鳥ではなく白丁と書くんですよね 白丁花(ハクチョウゲ) 丁字咲きの白花という意味なんですね 園芸種には淡いピンクの花も 八重咲きの品種もあるそうですが 見たことがなくて一度見てみたいです … トラックバック:0 コメント:16 2019年05月16日 続きを読むread more
☆サクラ・・・別れ 侍従川の桜が満開になりました 本当に桜は美しいですね 日本に生まれたことを幸せと感じる季節です 今年は川に流される散る花弁は 美しくは見られそうにありません なぜ??? どうして桜の咲く季節に? そうなんですよ 川の中をき… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月04日 続きを読むread more
侍従川散歩♪~桜は満開にはならないけれど・・・・・ 曇天の日が多くて 侍従川の桜は足踏みしています でも美しい!!! 撮ってきました 写し方によって 光線の加減によって 見る場所によって・・・・・ 桜の花はいろいろな表情を見せてくれます 白いお花です 種類は知りません でも美しい 住宅を作る工事にじゃまだったの… トラックバック:0 コメント:15 2019年03月29日 続きを読むread more
横浜市でサクラの開花が発表&コブシの花 21日は東京 福岡市 横浜市でサクラの開花が発表されました いずれも平年より早い開花だったそうですね 横浜市では平年より5日早かったと・・・・・ 因みに神奈川県の桜の標準木があるのは 「横浜地方気象台」に 開花の発表のあった翌日の 侍従川縁(べり)の桜ソメイヨシノです この辺りは横浜中心… トラックバック:0 コメント:9 2019年03月23日 続きを読むread more
歩道の傾斜がきついわ~~~散歩! 今日は寒かったですね~~~ 歩きに行こうか?やめとこうか? 迷った挙句に・・・歩けば体も温まる~からと・・・ 歩いてきました 散歩途中に見つけた白梅きれいでした 侍従川から見た風景は 見るからに寒そうな風景です 昨日は美しい青空で 八景島の… トラックバック:0 コメント:17 2019年01月25日 続きを読むread more
☆カリンの花 & 侍従川散歩 ソシンロウバイの実です 春先に黄色の美しい花を咲かせていましたよね こんな実が生っていました 中国原産の落葉低木のソシンロウバイは まるでロウ細工のような黄色い花を咲かせるんですよね 開花期以外はあまり目立ちませんが、、、 新春に香り高い美しい花を咲かせて貴重な存在ですね … トラックバック:0 コメント:14 2018年05月16日 続きを読むread more
逗子ハイランド” の桜並木&富士山の見える・・・??? 桜の話題が続きますが 今日も桜です ちょっと前後してしまいましたが 先日せっかちさんと一緒に友人宅を訪れた折のものです 鎌倉の桜の名所の一つになっている高台 ”逗子ハイランド” という住宅地の中にある桜並木です 車をを路肩に停めながらパチリ パチリと。。。。。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月30日 続きを読むread more
☆春のきまぐれ雪に & 侍従川沿いのソメイヨシノ 久しぶりの侍従川散歩 3月19日 横浜で桜の開花が発表されました それから3日 侍従川沿いのンソメイヨシノです {%雪webry%… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
そだね~オリンピック閉幕~&春を告げる花クロッカス 冬季オリンピックは たくさんの感動をそして思い出を残して閉幕しましたね 毎日オリンピックとともに暮らしていた私には 少し寂しい気持ちです(笑) 俺もさみしいよ~ それにしても長い首だねぇ えっ!これは俺の首か? いつもの侍従川のコサギさんです 最近姿を見ることが少なかった鯉… トラックバック:0 コメント:19 2018年02月25日 続きを読むread more