オーストラリア~ブリスベンへ
コアラを抱っこ~~~
・・・想い出の一枚 NO 27・・・
オーストラリアへの旅はブリスベンです
観光へ・・・
***1999年4月15日から23日まで
オーストラリア9日間の旅でした***
自粛生活の日々です
今年も想い出ブログが多くなりそうですが
お付き合いくださいね
シドニーから空路でブリスベンへ
ランチはなんとオーストラリアブリスベンの街で中華料理を
美味しかったですが・・・
ちょっと違和感も(笑)
正面が中華レストランでした
市内観光を・・・


ダイナミックな羊の毛刈りショー
その手さばきは実に見事で
あっというまに1頭の毛刈りは終了
丸裸の羊が・・・
右の写真は
いろいろな演技をする羊たちでした
迫力があって面白かった!
コアラを抱っこ~~~
大きな写真をプレゼントしていただいたのですが
載せられないのが残念!
コアラを抱っこした印象は・・・
重かった!!!
可愛らしかった!!!
コアラが自分で抱きついてくるんですよ
カンガルーも人懐こくてかわいらしかった!!!
餌をたくさん用意していったけれど
あっと言う間になくなって・・・
想い出記事をご覧頂きありがとうございました
次回はゴールドコーストへ・・・
毎日が花曜日
・・・我が家に咲く花・・・
シロタエギク
茎や葉の全面が白い綿毛で覆われている面白いお花です
この寒さの中お花を咲かせています
火祭りの光(ヒマツリノヒカリ)
クラッスラ属の多肉植物
夏は緑色ですが
冬になると真っ赤に!
本日もご訪問頂きありがとうございました
皆さまには平穏で素敵な一日でありますように

にほんブログ村
オーストラリアへの旅はブリスベンです
観光へ・・・
***1999年4月15日から23日まで
オーストラリア9日間の旅でした***
自粛生活の日々です
今年も想い出ブログが多くなりそうですが
お付き合いくださいね
シドニーから空路でブリスベンへ
ランチはなんとオーストラリアブリスベンの街で中華料理を
美味しかったですが・・・
ちょっと違和感も(笑)
正面が中華レストランでした
市内観光を・・・


ダイナミックな羊の毛刈りショー
その手さばきは実に見事で
あっというまに1頭の毛刈りは終了
丸裸の羊が・・・
右の写真は
いろいろな演技をする羊たちでした
迫力があって面白かった!
コアラを抱っこ~~~
大きな写真をプレゼントしていただいたのですが
載せられないのが残念!
コアラを抱っこした印象は・・・
重かった!!!
可愛らしかった!!!
コアラが自分で抱きついてくるんですよ
カンガルーも人懐こくてかわいらしかった!!!
餌をたくさん用意していったけれど
あっと言う間になくなって・・・
想い出記事をご覧頂きありがとうございました
次回はゴールドコーストへ・・・
毎日が花曜日
・・・我が家に咲く花・・・
シロタエギク
茎や葉の全面が白い綿毛で覆われている面白いお花です
この寒さの中お花を咲かせています
火祭りの光(ヒマツリノヒカリ)
クラッスラ属の多肉植物
夏は緑色ですが
冬になると真っ赤に!
本日もご訪問頂きありがとうございました
皆さまには平穏で素敵な一日でありますように

にほんブログ村
この記事へのコメント
火祭りの光はこんなきれいな花が咲くのですか。初めて見ました。
今振り返ると、いい時代でしたね。大火事で、住み着いているコアラや動物も
沢山焼死したようです。だいぶん保護もしたようですが・・・。
コロナウイルスのために、海外への脱出もままなりませんね。
白妙菊 花が咲いてますか? 植えてはいますが気にとめてなかったですね。
後でチェックしてみましょう。
年初から、緊急事態の真っただ中。もう感染は身近なものになってきました。その対応で忙しいです。仕事は続くので、これまで以上に注意をしなくてはと思います。
今は、海外旅行が夢のようですね。過去の旅行を振り返って、思い出を整理する時期なのかなと思います。こんな思い出が、また作れるような時代も来るでしょう。そのために、備えたいです。
それにしても、コアラは重かったですか。貴重な体験ですね。
コアラを抱っこしたり、羊の毛そり、いろいろと楽しい思い出がおありですね。
代わりにろこさんの写真を楽しませて頂くことにしましょう。
ブリスベン観光の定番ですね。
長さんも楽しまれたんですね。楽しかったです。
>コアラは何人にも抱かれるとストレスを感じてしまう<
そうなんですか。
それは知りませんでした。
しがみついてきてそれはそれは可愛らしかったです。
火祭りの光そのものなんですよ。
お花は小さく見えている白いのです。
この植物はきれいな葉に紅葉するんですよ。
振り返ると、いい時代でしたね。
大火事は自然界で生きているコアラなどは
沢山焼死したようです。
白妙菊は寒さの中でも花を咲かせるんですよ。
見てあげてくださいね。
感染予防対応でお忙しいんですね。
そんな中をありがとうございます。
注意をしてお仕事頑張ってくださいね。
このご時世では海外旅行が夢のようですね。
過去の旅行で思い出を整理しています。
また思い出を作れるような時代が来てほしいですね。
コアラは重かったです。いい体験でした。
オリンピックも絡んでいて羨ましい限りです。
景色の中にある自分の姿中心。。。これは私も同じです。
ただ景色に興味を持ち始めたころでしたから
少しずつ風景写真が多くなっているようです。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
ゆきさんも思い出旅行ブログ載せてくださいね。
楽しみにしています。
コアラを抱っこしたり、羊の毛そり、カンガルーとの接触
ブリスベンはいろいろな楽しい思い出の場所です。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
写真も残っているのはよかったですね。
カンガルーさんがたくさんいますね。
シロタエギク、多肉植物も、花の少ない時期にはありがたいですね。
写真があるからこそこうして振り返ることができるんですものね。
公園にカンガルーがたくさん放されていたんですよ。
人懐っこくてかわいらしかったですよ。
シロタエギクとか多肉植物は花の少ない時期にはありがたいですね。
私もここでコアラを抱っこさせて頂きました。
可愛かったです。カンガルーも人懐こくって
仕草に娘と笑ってしまいました。
久しぶりに思い出のアルバムを見てみようかなよ
思いました。
ゴンマックさんもここでコアラを抱っこされたんですね。
ここは今も変わらないんですね。
可愛かったですよね。カンガルーは人懐こくってびっくりでした。
お嬢さんと楽しまれてよかったですね。
思い出のアルバムはいかがでしたか!
励みにさせていただきます