平潟湾散歩&横浜銀杏並木
寒かった昨日でしたが
一転今日は素晴らしいお天気でした
やはりお天気が良いとおでかけも楽しいです
重い大正琴を抱えての歩きはきついですから・・・・・
先日平潟湾を歩いてきたときの写真です
11月の事です
多忙中ですので文章はごめんなさいです
シーサイドラインと海の風景をご覧ください




左上の写真はアオノリュウゼツランかな?


ソテツの生まれたての新芽です
触ってみたくなりますね

横浜です
神奈川県庁前の通りは山下公園まで
銀杏並木が美しいんですよ
出かけた折に少しだけ撮ってきました
ゆっくり写真を撮りに行きたい場所です


遊歩道から見る並木です
横浜らしい風景でしょう!
写真は11月末のものです
本日もご訪問頂きありがとうございました
皆さまにとって素敵な一日でありますように

にほんブログ村
一転今日は素晴らしいお天気でした
やはりお天気が良いとおでかけも楽しいです
重い大正琴を抱えての歩きはきついですから・・・・・

先日平潟湾を歩いてきたときの写真です
11月の事です
多忙中ですので文章はごめんなさいです
シーサイドラインと海の風景をご覧ください




左上の写真はアオノリュウゼツランかな?


ソテツの生まれたての新芽です
触ってみたくなりますね





横浜です
神奈川県庁前の通りは山下公園まで
銀杏並木が美しいんですよ
出かけた折に少しだけ撮ってきました
ゆっくり写真を撮りに行きたい場所です


遊歩道から見る並木です
横浜らしい風景でしょう!
写真は11月末のものです
本日もご訪問頂きありがとうございました
皆さまにとって素敵な一日でありますように

にほんブログ村
この記事へのコメント
🍁季節の変化を確かめながら歩くのは楽しい、
元気がでてきて感謝。
脚力アップが大事!(^^)!
寒いですね。
横浜の銀杏並木、綺麗ですね。
イチョウ並木が綺麗ですね。
イチョウ並木もきれいですね😊
船は歩いて行けるのかしら?
こちらは今日は曇り☁️でした。
襟を立てて歩いてしまいますね。
出かけるのも楽で・・・。
こうして歩けるようになっただけでも感謝です。
横浜のこの銀杏並木は、有名なんですよ。
写真を撮りに行きたい場所なんです。
そうだったんですね。
ソテツは我が家の庭で玄関脇に植えているのに知りませんでした。
雄雌があるのかな?
まだ見たことがないです。
そう言えば新芽が出る時の姿とは違っているかな?
今度よく見て写真を撮りましょう!
波が打つように新芽が出た姿は写真に撮っているんですが・・・・・
>中に赤茶色の実が出来ているはずです。<
そうなんですね。
暖かい日にもう一度歩いてみます。
そのころには実がなっているかも・・・
横浜のイチョウ並木は綺麗なんですよ。
最近外出時には荷物が多いと歩くのがきついので、
カメラを持っていない事の方が多いんです。
だからなかなか写真が撮れなくて、、、
スマホでは物足りないので。。。
そういえば順調にスマホには慣れていますか?
イチョウ並木のこの季節は別の雰囲気の横浜の街になります。
船のところまでということ?
行かれますよ。すぐ近くです。
寒くなって襟を立ててしまいますね。
銀杏並木綺麗に色づいていますが、11月の末の物なんですね。もう落葉しているかも・・・。
見事ですね。
お許しくださいね。
平潟湾は、冷めたそうですね。
晴れた日の散歩は気持ちいいですが、
海が近いと風に閉口します。
銀杏並木が綺麗でしたがそろそろ落葉でしょうか。
お許しくださいね。
横浜の銀杏並木も捨てたものではないんですよ。
山下公園周辺の大好きな季節です。
シーサイドラインと船だまり いいですね~~。
銀杏並木も黄葉し、素敵な風景になっています。
気温差大きく、コントロール難しいですね。
連日の晴天です。気温も10℃前後ですが、チョッとウオーキングには、低めかなとか行って、滞っている状態ですね。
今の時期、花も少ないので理由の一つになってます。
シーサイドラインが通って平潟湾の風景が美しくなったんですよ。
もう昔昔のことですが。。。
銀杏並木の黄葉の頃は素敵な風景になります。
好きなんですよ。
ただ時間がなくてたくさん撮れなかったのが悔しいです。
気温差が今年は大きいですよね。
着るもののコントロールが難しいです。
気温が10℃前後だとウオーキングには、寒いです。
太陽があれば少し違いますね。楽です。
でもなるべく歩くようにしています。
花が少ない季節は楽しくないですよね(笑)
励みにさせていただきます。
神奈川県庁の通り、イチョウが美しいんですね。
横浜らしい風景、とても素敵ですね。
神奈川県庁の通りは、イチョウが本当に美しい通りです。
背景も横浜らしくてロケーションとしては最高なんですよ。