2012年09月14日 ★白鷺の舞う姿そのままに純白の花"サギソウ" 伝説 ろこの5行詩 花 ★サギソウ羽を広げた鷺のよう美しい姿を見せて涼やかに爽やかに清らかに夏の野を彩る風雅な蘭・・・5行詩 NO 198 ・・・添え書き白鷺の舞う姿そのままに純白の花は夏の盛りに池のほとりや湿原そ爽やかに彩る美濃の国(願財の岐阜県)にはこんな伝説があると言いますその昔逢瀬の途中恋人が大雨によって水かさの増えた谷川にのまれました亡くなった恋人を嘆き悲しんだ女は自ら身を投げたと言いますその場所に咲いた花一輪・・・・・その花がサギソウだったと言います東京の世田谷付近にも昔はサギソウが美しく咲いていたようですここにも深沢城主の娘の悲しい伝説があると言いますサギソウは世田谷区の区の花になっているんですねサギソウが美しい花として愛でられていたからこそ伝説が各地に残されているんでしょうねいつも「5行詩」への気持玉をありがとうございますコメント欄は閉じさせて頂きました足跡を残して頂けたら嬉しいですにほんブログ村
この記事へのコメント